イベント

第20回全日本インディアカトーナメント

  • 日程
  • 2025年6月14日
  • 時間
  • 09:00〜19:00
  • 費用
メッセージ
イベント内容
◆参加資格
 1 2024年度ブロック大会上位入賞チーム
 2 1に該当チームがなく、都道府県大会上位入賞チームが出場する場合は、当該ブロックインディアカ協議会(以下、ブロック協議会)の推薦が必要。
 3 一般社団法人日本インディアカ協会が推薦するチーム
 4 監督も含めて参加者全員が一般社団法人日本インディアカ協会の会員であること。
 5 公認審判員の資格を有するものが2名以上いること。なお、上級審判員が1名以 上いること。(監督・コーチ・マネージャーでも可)
 6 1チーム5名から8名の選手で構成されたチームで、全員が同一クラブのメンバーであること。

◆クラス
 A 女子の部:10チーム     (ネットの高さ:200cm)
 B 男子の部:10チーム     (ネットの高さ:215cm)          
 C 男女混合の部:20チーム     (ネットの高さ:215cm)
 D シニア女子の部(45歳以上):15チーム       (ネットの高さ:185cm)
 E シニア男女混合の部(45歳以上):15チーム   (ネットの高さ:200cm)
 F シニア女子の部(60歳以上):6チーム   (ネットの高さ:185cm)
 G シニア男女混合の部(60歳以上):6チーム     (ネットの高さ:200cm)    

 ※年齢は、2025年12月31日までに参加クラスの基準に達していれば可とする。

◆競技方法
〈予選リーグ〉クラスA~クラスE
 1 各クラスとも5チームを1グループとし、それぞれ18点2セットマッチのリーグ戦を行なう(各チーム4試合)
 2 各クラスそれぞれコート1位・2位チームが決勝トーナメントに進む
 3 クラスF及びGは、6チーム/コートで行い、各チーム総当りで順位を決めるので決勝トーナメントは行わない(18点2セットマッチのリーグ戦) 

〈決勝トーナメント〉
 1 各クラスとも21点3セットマッチで行なう(デュースはなし)
 2 組合せは、前もって主催者で決めた枠に入ることとする
 3 クラスDおよびEは、予選後に組合せ抽選を行う

◆ルール
 一般社団法人日本インディアカ協会制定のルール及び大会申し合わせ事項による

◆参加費
 1チーム 10,000円

◆その他
 1 組合せは前もって実行委員会で地域性を考慮して、抽選を行い、JIAホームページで発表する。
 2 予選リーグに限り、主審・副審・線審・スコアは各チームが担当する。
 3 決勝トーナメントは、主審・副審は主催者で担当するが、線審・スコアは各チームが担当する。
 4 出場チーム数、競技方法は諸事情により変更する場合がありますのでご承知おきください。

詳細は、日本インディアカ協会HPでご確認ください。
地図

近くのイベント