
イベント
ちょこエクウォーク大阪市西成区
- 日程
- 2022年6月11日〜2023年3月31日
- 時間
-
00:00〜00:00
ご自身のペースでお好きなときに実施してください
- 場所
- 大阪市西成区全域
- 種目
- ウォーキング ・ アウトドア ・ レクリエーションスポーツ ・ ゆるスポーツ
- 費用
- 無料
メッセージ
ウォーキングでスポーツしよう
イベント内容 | 「ちょこエクウォーク」で日常生活にスポーツを! ちょこエクウォークとは、「ちょこっとエクササイズウォーク」の略称です。 健康のためのウォーキングやエクササイズもスポーツです。日頃の運動不足を解消して健康増進! ちょこエクウォークを楽しく行う参考として、大阪市各局・区役所が作成した大阪市内のウォーキングコースをご紹介します。 https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000568087.html#nishinari ★注目情報★ 「夏休み・毎日ちょこっとエクササイズ・ウォーク」&ハッシュタグキャンペーンを開催 https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000568061.html |
---|---|
開催場所 |
大阪府大阪市
西成区
|
性別 | 男女問わず |
対象年齢 |
若い世代
中高年 シニア 年齢問わず |
参加形態 |
1人参加歓迎
友人との参加歓迎 チーム参加歓迎 家族・親子参加歓迎 |
施設区分 | 屋外 |
競技レベル | 経験問わず |
時間帯 | 平日終日 朝活 平日昼間 平日夜 週末・祝日 |
開催頻度 | 定期開催 |
参加資格 |
受付はありません。下記のコースからご自由にお楽しみください。 ホームページからマスコットキャラクターをあしらった「完歩証」をダウンロードできます。 https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000568087.html#nishinari 地域や社内でのイベントに、運動・スポーツの習慣化や健康増進に、ぜひご活用ください。 西成区-1 【木津川沿いに、のどかな渡船めぐりルート】 もと十三間川の鉄橋(北津守1) 久金属工業株式会社(北津守3−8−31) 木津川水門(北津守3−12) 落合上渡船場(北津守4−15) 落合下渡船場(津守2−8) 津守神社(津守3−4−1) 津守新田会所跡・にしなりジャガピーパーク(津守3−1) 南津守さくら公園(南津守1−2−36) 千本松渡船場(南津守5−6) 4.0キロメートル 西成区-2 【昭和の文化を体感するルート】 ふたりっ子の記念碑(千本北2−1−29) 南海電鉄西天下茶屋駅(橘3−3−23) 敷津松之宮西成社(松2−3) 梅南座(梅南1−8−21) 鈴成り座(鶴見橋2−9−1) 大阪市社会福祉研修・情報センター(出城2−5−20) 津守下水処理場(津守2−7−13)" 4.5キロメートル 西成区-3 【天下茶屋周辺の西成真ん中ルート】 日露戦争大阪天下茶屋俘虜収容所歴史顕彰碑(岸里1−1) 苔山龍王(天下茶屋1−32) 波切不道明王(聖天下1−6−22) 聖天山正圓寺(聖天下2) 梅谷歯科医院(天下茶屋3−16−16) 大阪フィルハーモニー会館(岸里1−1−44) 西成区顕彰碑(岸里1−5−20西成区役所庁前広場)" 3.0キロメートル 西成区-4 【太閤〜大正時代の歴史をGotoちん電で遊学ルート】 鯛よし百番(山王3−5−25) てんのじ村記念碑(山王1−10) オーエス劇場(山王2−14−20) 近松門左衛門の碑・猫塚(太子2−3) 阪堺電軌今池停留場(萩之茶屋2−2−7) 阪堺電軌阪堺線 天下茶屋公園(岸里東1−16) 安養寺(岸里東1−7−15) 紀州街道 天神ノ森天満宮(岸里東2−3) 天下茶屋跡(岸里東2−10) 南海電鉄玉出変電所(玉出東1−12) 勝間街道 生根神社(玉出西2−1−10)" 3.5キロメートル 西成区-5(建設局) 【上町台地南コース】 上町台地の南部地域をめぐるコースには、熊野街道と紀州街道が南北に長くつらぬき、それに沿って史跡が点在します。 |
料金 | 無料 |
予約 | 予約不要 |
イベント主催URL | https://www.city.osaka.lg.jp/ |
地図