うるま市健康福祉センターうるみん
- 住所
- 沖縄県うるま市安慶名1-8−1
- アクセス
- 沖縄高速自動車道北口から車で約20分 バス停(うるみん/沖縄県うるま市)徒歩0分
- 駐車場
- 駐車場収容台数 200台 うち、身体障がい者専用駐車場収容台数 10台 ※駐車場から店内までの屋根有
- 利用料金
- ¥200
- 設備
- 更衣室 ・ シャワー ・ トイレ ・ ロッカー
「うるま市健康福祉センターうるみん」は、市民の健康増進と社会福祉に対する理解を深め、健康や福祉活動に対する積極的な参加を促進するため、平成20年10月に設立されました。
「うるみん」の名称は一般公募により応募されたうるま市健康福祉センターの愛称であり「うるま」の「民」で「うるみん」と名付けられました。
その名称にはうるま市の皆さんが幸せになる様に、市民の皆さんが集える場所という意味が込められています。
運動習慣はじめてみませんか?
健康な体づくりのために日頃の生活に運動習慣を取り入れることはとても大切です。
運動施設では最新の運動機器が揃った「フィットネスセンター」と年中泳げて種類も豊富は「温水プール」がございます。
運動習慣初心者の方でも気軽にスタートできるととても好評です。
◆開館時間
[会議施設] 8:30 – 22:00
[運動施設] 月・水・木・金・土10:00 – 21:00(最終受付:20:30迄)
日曜10:00 – 19:00(最終受付:18:30迄)
◆休館
年末年始(12/29~1/3)・プール・運動施設は毎週火曜日
◆プール・フィットネスセンター
月曜日~土曜日 10:00~21:00(最終受付20:30)
日曜日 10:00~19:00(最終受付18:30)
火曜日は定休日です。
<施設について>
◆プール◆
ーご利用についてー
・市民・市外の方がご利用できます。
・1回ご利用時間最大120分となります。
・火曜日は定休日となります。
・教室開催中、借用中はご利用になれません。
・受付時に身分証での住所確認を行いますのでご協力をお願いいたします。
・1回ご利用時間最大120分(受付・入場・着替え・シャワー・休憩等を含む)の料金です。
・持参いただくもの
水着、水泳帽、タオル、利用者カード(初めての方は身分証をご持参ください)
◎特徴
・年中泳げる温泉プール
屋内プールで規定の基準温度に設定されているため、年中ご利用いただけます。
・癒しプール
ジャグジープールで疲れた筋肉をほぐします。
・流水プール
水の流れを利用して、からだへの負担が少なく運動できます。
◆フィットネスセンターの特徴
・専属トレーナーが常駐
フィットネスセンターにあるトレーニング器具の使い方は勿論、健康的なカラダ作りのために必要な
運動プログラムのアドバイスもしてくれます。
・パワープレート
わずかな時間でストレッチ効果や運動効果を高め、効果的な全身エクササイズが可能です。
・三つの測定(ウェルディークラウド)
筋肉量・体脂肪率が測定できます。ご自身の体の両手両足のどの筋肉を鍛えたら良いか知る事が出来、
介護予防にもつながります。
◆スタジオの特徴
・鏡のあるスペース
スタジオ内に鏡があり、ダンスの練習に最適。
・大きなフリースペース
広々とした空間では、ヨガや体幹トレーニングが可能。
・全体を貸切で利用
共有利用と他にスタジオ全体を貸し切ってご利用ができるので、余興の練習に最適です。
住所 | 〒904-2214 沖縄県うるま市安慶名1-8−1 |
---|---|
設備 | 更衣室 ・ シャワー ・ トイレ ・ ロッカー |
駐車場 | 駐車場有 |
アクセス |
沖縄高速自動車道北口から車で約20分 バス停(うるみん/沖縄県うるま市)徒歩0分 |
駐車場について |
駐車場収容台数 200台 うち、身体障がい者専用駐車場収容台数 10台 ※駐車場から店内までの屋根有 |
施設のバリアフリー/その他施設で提供可能なサービス |
<敷地内通路・建物内廊下> ・段差無し ・点字誘導ブロック有 ・エレベーター 有 ・車いす対応エレベーター 有 3基 ・エレベーター音声案内 有 ・エレベーター点字案内 有 ・エレベーター電子表示案内 有 ・通路幅 最大600cm 最小100cm <出入口> ・自動ドア 有 ・自動ドア開口幅80cm以上 80cm以上 ・ドアチャイム 有 <案内・情報提供> ・受付案内 有 ・インターホン 有 ・点字付き案内表示 有 <トイレ> ・多目的トイレ 有 ・ベビーベッド 多目的トイレあり ・ベビーチェア 男性用トイレあり,女性用トイレあり ・お湯 有 ・洋式 有 ・洋式個数 30室 ・緊急通報装置 有 ・車いす利用可能トイレ 有 <その他・設備・サービス等> ・授乳室 有 ・車いす 有 |