令和7年度地方スポーツ振興費補助金「スポーツによる地域活性化・まちづくり担い手育成総合支援事業(地域SC経営多角化支援事業)」の募集について
- スポーツ庁から
詳細は以下のスポーツ庁のホームページをご確認ください。
令和7年度地方スポーツ振興費補助金「スポーツによる地域活性化・まちづくり担い手育成総合支援事業(地域SC経営多角化支援事業)」の募集について
1.事業名
「スポーツによる地域活性化・まちづくり担い手育成総合支援事業(地域SC経営多角化支援事業)」
2.趣旨等
「スポーツによる地域活性化・まちづくり担い手育成総合支援事業」では、地方公共団体が実施するスポーツを通じた健康増進及びスポーツを観光資源とした地域活性化の取組等に要する経費の一部を国が補助し、もってスポーツによる地域活性化を推進することを目的とする。
〇 スポーツによる地域活性化・まちづくり担い手育成総合支援事業
地域スポーツコミッションの複合的な事業展開に向け、アウター事業(地域外からの通年型の誘客拡大を図るスポーツ合宿・キャンプの誘致、スポーツアクティビティの創出等)及びインナー事業(住民向けの継続的な交流人口拡大を図るスポーツ教室・交流イベントの開催、スポーツインライフの推進、部活動の地域連携等)に対して補助を行う。
3.事業の仕組み等
(1)事業実施に当たっては、地方公共団体、スポーツ団体、民間企業等が一体となり、スポーツによる地域活性化・まちづくりを推進していく組織体制を構築すること。
(2)本事業は定額補助である。補助金額は申請件数に伴い予算の範囲内で決定される。なお、補助対象経費等の詳細の定めについては、該当項目を確認すること。
(3)補助対象事業者は、都道府県及び市町村(特別区を含む。)である。
4.申請方法
申請に当たっては、参考資料等を熟読の上、地方公共団体から事業計画書等を提出すること。
提出期限:令和7年4月17日(木曜日)17時00分 必着
※事業に関わる説明会を、令和7年3月21日(金曜日)14時00分よりオンラインにて行う。
説明会への参加を希望する者は、令和7年3月19日(水曜日)15時00分までに、stiiki@mext.go.jpまで(様式任意)に申し込みを行うこと。
なお、オンライン接続方法等は、スポーツ庁から申込者に連絡する。(説明会への出席有無は、結果に関連しないものとする)
5.問合せ先
「スポーツによる地域活性化・まちづくり担い手育成総合支援事業」に関すること
スポーツ庁参事官(地域振興担当)付地域振興係
TEL:03-5253-4111(内線3929)
E-mail:stiiki@mext.go.jp